本文
実施機関 | 公益社団法人中小企業研究センター |
---|---|
公募期間 | あり
公募開始:2025年4月1日
~
公募終了:2025年6月16日 |
関連URL | 関連URLを開く |
全国の中小企業の中から経済的、社会的に優れた成果を挙げている企業を選んで贈られる、わが国で最も歴史と実績のある中小企業のための賞です。
昭和42年以来、受賞企業は777社におよび、受賞後、多くの企業が発展を遂げ、わが国の有力企業に成長しています。
本賞の選考は、年一回、経済産業省、文部科学省、商工会議所、商工会、中小企業投資育成会社ならびに中小企業基盤整備機構の推薦をもとに厳正な審査を通して行われています。
原則、中小企業基本法に定義する中小企業の基準を満たし、創業あるいは設立後3年以上の法人企業及び個人企業。
ただし、上場企業又は中小企業基本法に定義する中小企業の基準を超える会社の子会社・関連会社は除く。
【グランプリ】
経営の刷新、技術開発、市場開拓、流通改革の分野において、特に顕著な成果をあげ、優れた内容を有する企業であって、最近3年間の業績推移が相当なものであり、今後も伸展が期待される、全国水準において優れた企業。
【優秀企業賞】
経営の刷新、技術開発、市場開拓、流通改革の分野において、特に顕著な成果をあげ、優れた内容を有する企業であって、最近3年間の業績推移が相当なものであり、今後も伸展が期待される、
全国7地区(※)においてグランプリに準ずる優れた企業。
※7地区・・・北海道・東北、関東、北陸・甲信越、東海、近畿、中国・四国、九州・沖縄
【特別賞】
省資源、環境保全、内需開拓、雇用福祉、地域振興など現代社会の緊要な要請に対して特に貢献度が高い企業であって、最近3年間の業績推移が相当なものであり、将来性があると認められる企業。
【イノベーション事業化推進賞】
新事業・新技術の独創性、革新性に秀でており、事業として売上成果をあげているとともに、将来性があると認められる企業。
表彰企業に対し、表彰状、純銀メダル及び奨励金を贈呈する。
文部科学省、各経済産業局・沖縄総合事務局経済産業部、商工会議所(連合会)、商工会(連合会)、東京・名古屋・大阪中小企業投資育成株式会社および独立行政法人中小企業基盤整備機構に推薦を依頼する。
詳細は関連URLをご覧ください。
機関・企業名 | 公益社団法人中小企業研究センター |
---|---|
部署 | |
担当 | |
郵便番号 | 110-0016 |
住所 | 東京都台東区台東4丁目28番11号 御徒町中央ビル3階 |
TEL | 03-3831-9061 |
FAX | |