ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 令和7年度製品安全対策優良企業表彰(PSアワード2025)(経済産業省 締切:R7.6.27)

本文

令和7年度製品安全対策優良企業表彰(PSアワード2025)(経済産業省 締切:R7.6.27)

印刷ページ表示 更新日:2025年5月1日更新

その他公募情報

実施機関 経済産業省
公募期間 あり
公募開始:2025年4月9日 ~
公募終了:2025年6月27日
関連URL 関連URLを開く

概要

​製品安全対策優良企業表彰について

企業や団体の製品安全に関する優れた取組を表彰する制度です。

特に重視する取組​

今年度も以下の取組を加点評価の対象とします。

  • 「誤使用による製品事故の未然防止に向けた取組」
  • 「製品安全実現に向けたサプライチェーン全体の管理」
  • 「高齢者、子どもの製品事故の未然防止に向けた取組」
  • 「情報技術等の新技術を活かした製品安全の実現、それらの新技術がもたらす課題への対応」

応募・受賞のメリット

応募メリット

  • すべての応募者に対し、審査委員からの評価が得られます。自社の強み・課題が明確になるとともに課題解決に向けたアドバイスも得られます。
  • 応募資料作成の過程で、自社の製品安全の取組を見つめ直すとともに、体系的な整理をすることができます。
  • 応募・審査の過程で、社員のモチベーションが高まるとともに、製品安全に対する意識・スキルも高まります。

受賞メリット

  • 表彰結果はホームページや広報リーフレット、メディアなどで広く発表されます。経済産業大臣賞等の受賞実績は対外的なPRにつながります。
  • 受賞により、新たな取引先獲得や求人の応募人数が増えるなどの効果が期待されるとともに、自社内においても製品安全所管部門のプレゼンスが高まります。
  • 表彰式や受賞企業講演会など、受賞企業の取組が注目される機会が増えます。また、過去の受賞企業同士の交流などもあり、コネクションの幅が広がります。

備考

詳細については、関連URLをご覧ください。

お問合わせ

機関・企業名 製品安全対策優良企業表彰(PSアワード)事務局
部署
担当
郵便番号
住所
TEL 03-5296-8912
FAX
E-mail ps_award2022@ms-ad-hd.com