ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 経済安全保障重要技術育成プログラム(K Program) 令和7年度第1回公募(複合材接着)(JST 締切:R7.10.7)

本文

経済安全保障重要技術育成プログラム(K Program) 令和7年度第1回公募(複合材接着)(JST 締切:R7.10.7)

印刷ページ表示 更新日:2025年7月17日更新

補助金・助成金

実施機関 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
公募期間 募集締切:2025年10月7日(火) 正午
公募開始:2025年7月8日 ~
公募終了:2025年10月7日
関連URL 関連URLを開く

概要

国立研究開発法人科学技術振興機構(以下「JST」といいます。)は、中長期的に我が国が国際社会において確固たる地位を確保し続ける上で不可欠な要素となる先端的な重要技術について、経済安全保障推進会議及び統合イノベーション戦略推進会議が定めた研究開発ビジョン(以下「ビジョン」といいます。) の実現に向け、内閣府及び文部科学省が定めた研究開発構想に基づき、経済安全保障重要技術育成プログラム(以下「本事業」といいます。) により、研究開発を実施します。
本事業の実施に当たり、ビジョン及び研究開発構想の実現に向けた研究開発課題を公募します。

なお、本事業は競争的研究費制度に該当します。

※ 研究開発構想には、重要技術の獲得を目指す比較的大規模な研究開発プロジェクト(以下「プロジェクト型」といいます。)の研究開発構想(プロジェクト型)と、重要技術となり得る要素技術等や研究開発プロジェクトの高度化に資する要素技術等の獲得を目指す個別研究(以下「個別研究型」といいます。)の研究開発構想(個別研究型)があります。 

 公募対象とする研究開発構想名
「輸送機等の革新的な構造を実現する複合材料等の接着技術」に関する研究開発構想
(個別研究型)

プログラム・オフィサー(PO):西野 孝(神戸大学 名誉教授)

今回の公募では、本研究開発構想の一次募集(経済安全保障重要技術育成プログラム2024年度第1回研究開発課題公募。2025年2月6日に採択結果公開)で採択された研究開発課題(以下「先行課題」といいます。)との連携等を通じて、以下の技術に関する研究開発を行う課題を公募します。

本研究開発構想で公募する技術
・複合材料等の接着技術確立に資する革新的計測技術等の要素技術
(関連URLに掲載の別紙1「研究開発構想」1.2.1 アウトプット目標に記載された内容のうち、第1項の「複合材母材の埋没界面のみで起こる接着(化学反応)や分子の局所構造の状態変化を非破壊で観測する革新的な実験手法」に係わる研究開発課題とする。)

※アウトプット目標に係る研究開発のうち、今回の公募では、上記以外については募集いたしません。
※先行課題の概要については、次のウェブページをご参照ください。
  https://www.jst.go.jp/k-program/program/oudan2.html 

備考

詳細は関連URLをご覧ください。

お問合わせ

機関・企業名 国立研究開発法人科学技術振興機構
部署 先端重要技術育成推進部
担当
公募担当
郵便番号
住所
TEL
FAX
E-mail k-program_kouboatjst.go.jp