ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 令和7年度 物流標準化促進事業費補助金(荷役作業の効率化のための「標準仕様パレット」の利用促進支援事業)3次公募(国土交通省 締切:R7.8.20)

本文

令和7年度 物流標準化促進事業費補助金(荷役作業の効率化のための「標準仕様パレット」の利用促進支援事業)3次公募(国土交通省 締切:R7.8.20)

印刷ページ表示 更新日:2025年8月1日更新

補助金・助成金

実施機関 国土交通省
公募期間 令和7年7月16日(水) 14時 ~ 8月20日(水) 16時まで(必着)
公募開始:2025年7月16日 ~
公募終了:2025年8月20日
関連URL 関連URLを開く

概要

荷主・物流事業者等が標準仕様パレットを導入し、荷役作業の効率化に取り組む事業、標準仕様パレットを効果的に活用し物流改善に取り組む事業に対し補助を行い一貫パレチゼーションにより荷役等の効率化に資する取組をより一層推進することが目的です。

補助対象・補助要件となる設備

標準仕様パレットを導入、及び管理にあたり必要な設備・機器の導入費用、既存設備の改修費用、現有自社パレットの処分費用が補助対象となります。

事業A︓【荷役作業効率化の取組】

設備 要件
標準仕様パレットの導入に伴う搬送設備等 ・標準仕様パレットを運搬・荷役する設備 ※1
【搬送設備例】
​パレタイザー、ラック、ハンドリフト、フォークリフト、パレットローラー、垂直搬送機、フィルム包装機、輸送・保管ボックス等
※パレットのレンタル費用は補助対象外
現有自社パレット ・標準仕様パレット導入にあたって不要となった既存のパレットの処分費用

※1 【搬送設備例】に列挙したもの以外でも、標準仕様パレットの導入に伴う設備として必要と認められた場合は、補助対象・補助要件となります。

事業B︓【物流効率化の取組】

設備 要件
標準仕様パレットの効率的な利用にかかる機器・設備等 ・標準仕様パレットの効率的な管理を行う機器・設備 ※2
【機器・設備例】
RFID、バーコード、二次元バーコード、三次元バーコード、カメレオンバーコード、カラーバーコード、ラベル、入出庫管理ゲート、ハンドスキャナー、カメラ、アンテナ等

​※2 【機器・設備例】に列挙したもの以外でも、標準仕様パレットの効率的な管理に伴う機器・設備として必要と認められた場合は、補助対象・補助要件となります。

備考

詳細は関連URLをご覧ください。

お問合わせ

機関・企業名 令和7年度 パレット標準化促進事業事務局
部署 パシフィックコンサルタンツ(株)
担当
郵便番号
住所
TEL 050-5482-3523 ※受付時間:10時00分~16時00分(土日祝日及び年末年始を除く)
FAX
E-mail pallet_r07@pl.pacific-hojo.jp