本文
実施機関 | あふの環2030プロジェクト~食と農林水産業のサステナビリティを考える~ |
---|---|
公募期間 | あり
公募開始:2025年8月1日
~
公募終了:2025年10月31日 |
関連URL | 関連URLを開く |
食や農林水産業に関わるサステナブルな消費、環境との調和、脱炭素、生物多様性、資源循環など、サステナブルな生産やサービス・商品を扱う地域・生産者・事業者の取組に関する動画作品を募集します。
優秀な作品を表彰し、あふの環プロジェクトホームページや省公式YouTubeチャンネル(maffchannel)で紹介するとともに、農林水産省、消費者庁、環境省の様々なイベント等で発信するほか、特に優れた作品は、英語版を作成の上、国際会議の場などを通じて国外にも広く発信します。
※「あふの環(わ)2030プロジェクト~食と農林水産業のサステナビリティを考える~」は、国連の持続可能な開発目標(SDGs)の2030年までの達成を目指し、持続可能な生産消費を広めるための活動を推進するプロジェクトです(農林水産省、消費者庁、環境省連携)。
食や農林水産業に関する、持続可能な消費、環境との調和、脱炭素、生物多様性、資源循環などのサステナブルな取組(食や農林水産業に関する6つの項目である(ア)とめよう温暖化、(イ)まもろういきもの、(ウ)まもろう水、(エ)へらそうごみ、(オ)みんなで支え合おう、(カ)まもろう土に関連するもの)
ただし、少なくとも1つの項目は考慮されており、他の項目に負の影響を及ぼさない取組であること。
また、当該取組が商品の場合、その内容について、企業HP等で情報が確認できること(認証やタグから確認できるものでも可)。
食や農林水産業のサステナビリティに関心のある団体(企業、学校、NPO、自治体、地域コミュニティ等)。ただし、農林水産事業体については、個人であっても参加可能とする。プロ、アマ、年齢不問(ただし、未成年は保護者等の了解を得た上で応募すること)。
(ア)最長3分30秒の動画を応募してください。
(イ)YouTube対応のファイル形式としてください(.mp4を推奨)。
(ウ)ビデオカメラやスマートフォンで撮影の実写、アニメーション、CG、各種動画編集ソフトの使用等は問いません。
(エ)作品は、1団体3点まで応募できます。
詳細は関連URLをご覧ください。
機関・企業名 | 農林水産省 |
---|---|
部署 | 大臣官房みどりの食料システム戦略グループ地球環境対策室 |
担当 | |
郵便番号 | |
住所 | |
TEL | 03-6744-2016 |
FAX | |