本文
| 実施機関 | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED) | 
|---|---|
| 公募期間 | 公募締切:	令和7年11月12日(水) 正午【厳守】 
公募開始:2025年10月15日
~ 公募終了:2025年11月12日 | 
| 関連URL | 関連URLを開く | 
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)では、「創薬ベンチャーエコシステム強化事業」において、非臨床試験※1、第1相臨床試験、第2相臨床試験もしくは探索的臨床試験の開発段階にある、医薬品等※2の開発のための革新的な技術開発を行う創薬ベンチャーを公募します。
公募の概要は以下のとおりです。
| # | 分野等、領域、テーマ等 | 補助対象経費の規模 (間接経費及び認定VC出資分含む) | 研究開発期間 | 新規採択課題 予定数 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 感染症のワクチン・治療薬の開発のための革新的な技術開発 | 1課題当たり総額100億円まで (上限を超える提案も可能) *AMEDは補助対象経費の2/3を上限に補助金を交付 | 最長令和13年9月まで (課題毎に設定) | 0~25課題程度 | 
| 2 | 感染症以外の疾患に対する医薬品等※2の開発のための革新的な技術開発 | 
※1 最終開発候補品が定まっていない場合、最終開発候補品を決定するための非臨床試験を行う提案も受け付けます。
※2「医薬品等」には医薬品及び再生医療等製品が含まれます。
本事業の応募資格者は、以下の要件を満たす国内の創薬ベンチャーに所属し、かつ、主たる研究場所とし、応募に係る研究開発課題について、研究開発計画の策定や成果の取りまとめなどの責任を担う者(研究開発代表者)とします。
また、以下1.及び2.については、いずれかを満たすことを求めます。
※1、※2については関連URLに掲載の公募要領をご参照ください。
※3 遡及期間内:令和4年11月8日(令和4年度補正予算閣議決定日)以降から応募時まで。
詳細は関連URLをご覧ください。
| 機関・企業名 | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 | 
|---|---|
| 部署 | 創薬エコシステム推進事業部 創薬エコシステム推進事業課 | 
| 担当 | 創薬ベンチャーエコシステム強化事業 担当 | 
| 郵便番号 | |
| 住所 | |
| TEL | |
| FAX | |
| v-eco "AT" amed.go.jp ※ "AT" の部分を@に変えて送信ください。 |