ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 《富山開催》管理職の基礎・基本 ~管理職にとって重要なポイントを1日で学ぶ!

本文

《富山開催》管理職の基礎・基本 ~管理職にとって重要なポイントを1日で学ぶ!

印刷ページ表示 更新日:2025年4月7日更新

講演会・研修会

開催日 2025年6月11日
開催時間 9時30分~16時30分
開催場所 一般財団法人北陸経済研究所 4Fセミナールーム
主催者 一般財団法人北陸経済研究所
料金 有料 北陸経済研究所賛助会員(1名):20,900円(税込)
非会員(1名):40,700円(税込)

北陸経済研究所賛助会員(年会費11,000円(税込))にお申し込みいただければ会員価格でご受講いただけます。
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

セミナーのねらい

管理職はビジネス人生における第二のスタートです。新入社員の時はしっかりとした研修を受けますが、管理職になった時は残念ながら十分な研修が実施されていないのが実状です。
管理職は組合員から非組合員に、つまり会社側の人間になることを意味します。さらに上司として部下を育成するという、非常に重要な役割が求められます。
これまでとは違った立場になるため、今までと同じような考えでいると、いきなり壁にぶつかってしまいます。

本研修では、管理職にとって非常に重要なポイントを講義やグループワークを通して学びます。
管理職になって数年経っている方も、ぜひ押さえておきたい基本セミナーです。
今後のキャリアアップのために、この機会にご参加ください。

セミナー内容

1.経営理念を理解し浸透させる
 1)ミッションとビジョン
 2)なぜ経営理念が大切なのか
 3)企業事例で考える経営理念の意味
 4)経営理念を浸透させるとは【グループワーク】

2.組織をマネジメントする
 1)そもそもマネジメントとは何をすることなのか
 2)組織が機能するための鉄則
 3)マネジメントの対象は何か
 4)今問われる労務管理の実践【個人・グループワーク】

3.部下のやる気を高める
 1)やる気を高めるとは
 2)目標はどうあるべきか
 3)部下に期待をかける
 4)ピグマリオン効果とは何か【グループワーク】

4.自分のリーダーシップスタイルを確立する
 1)尊敬するリーダーとはどんなリーダーか
 2)リーダーシップに対する誤解
 3)リーダーシップとは何か
 4)リーダーシップのキーワードはこの3つ
 5)あなたの部下に対する影響力【グループワーク】

5.マネジメントとリーダーシップの違いは何か
 1)まずは共通点から考える
 2)対の考え方としてとらえる 【グループワーク】
 3)影響力の与え方の違い
 4)気持ちが楽になる部下への関わり方
 5)リーダーシップスタイルチェック【個人ワーク】

6.まとめ
 明日から輝く上司になる

申し込み方法

以下のURLからWebでお申し込みいただけます。
 https://ap.hcs.jp/murakumo/rhca/1657ad2a-15d8-414e-9d22-c0e8eda5ed75

または、以下のURLのセミナー詳細からご確認ください。
 https://www.hokukei.or.jp/seminar/2024/0611management-basics/

申込締切

2025年6月4日(水)までにお申し込みください。

備考

(1)請求書や受講証はE-mailにてお送りいたします。ご連絡担当者様のE-mailアドレスをお知らせいただきますようお願いいたします。
(2)請求書・受講証はご連絡担当者様宛に、原則、開催の2週間前にE-mailにてお送りいたします。
(3)キャンセルのお申し出は5営業日前までにお願いいたします。以降のキャンセルはお受けできません。ただし、当研究所主催の他のセミナーへの振替受講のお申し込みをお受けいたします。
(4)最低開催人数に満たない場合は、開催を取りやめる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
(5)駐車場につきましては、事前にお送りする「受講証」でご確認ください。駐車料金は各自ご負担ください。

その他、ご不明点はTEL:076-433-1134 または、e-mail:haginaka@hokukei.or.jp までご連絡ください。

お問合せ

機関・企業名 一般財団法人北陸経済研究所
部署
事務局
担当 萩中(はぎなか)
郵便番号 930-8507
住所 富山市丸の内1-8-10
TEL 076-433-1134
FAX
E-mail haginaka@hokukei.or.jp