本文
開催日 | 2023年1月19日 |
---|---|
開催時間 | 13時00分から17時00分 |
開催場所 | 高岡市生涯学習センター502研修室(富山県高岡市末広町1-7 ウイング・ウイング高岡5階) |
主催者 | 中小機構北陸本部・中小企業大学校金沢キャンパス |
料金 | 有料 16,000円(消費税込み) |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
日本は世界有数の老舗大国ですが、100年以上続く老舗は「戦争」「災害」「経済危機」「市場変動」「社会的ニーズやマーケットの変貌」「事業承継問題」など、内外のあらゆる危機を乗り越えてきた歴史があり、それら経験から会得した“生き残りのためのサバイバル術”を、教訓や知恵として代々伝承し、未来に備えて自己変革をし続けていくための「仕組み」を持っています。これらを踏まえたうえで、将来に備えたIT・デジタルの活用、DX(ITによる経営革新)も必須となってきます。
コロナの収束が目前に迫る今だからこそ、“高岡の中小企業経営者・後継者・経営幹部の皆さんが考えておくべき事”について、『自らが幾多の経営危機を乗り越えた経験を持つ京都の老舗6代目』であり『IT企業の創業者』かつ『全国で年間120ヶ所で講演に登壇している人気講師』の吉村正裕がお話しします。
ポイント
対象者
経営者、後継者、経営幹部(候補)
開催日
2023年1月19日(木) 13時00分~17時00分
2023年1月20日(金) 13時00分~17時00分
開催場所
高岡市生涯学習センター502研修室
(富山県高岡市末広町1-7 ウイング・ウイング高岡5階)
カリキュラム、講師など、詳細につきましては、中小企業大学校金沢キャンパスのホームページ(関連URL)をご覧下さい。
関連URLのWebサイトからお申込いただくか、掲載しているチラシ(PDFファイル)の裏面の受講申込書に必要事項を記入のうえ、FAXにてお申し込み下さい。
※定員になり次第、お申し込みを締め切ることがございます。
機関・企業名 | 独立行政法人中小企業基盤整備機構 北陸本部 |
---|---|
部署 | 人材支援課
|
担当 | |
郵便番号 | 920-0031 |
住所 | 金沢市広岡3-1-1 金沢パークビル10階 |
TEL | 076-223-5573 |
FAX | |
kenshu-hokuriku@smrj.go.jp |