ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 《富山・オンラインLive併用開催》業績アップに貢献できる!営業アシスタントスキルアップ研修

本文

《富山・オンラインLive併用開催》業績アップに貢献できる!営業アシスタントスキルアップ研修

印刷ページ表示 更新日:2022年12月26日更新

講演会・研修会

開催日 2023年5月16日
開催時間 9時30分から16時30分
開催場所 一般財団法人北陸経済研究所 4Fセミナールーム あるいは 各受講企業またはご自宅にて(Webミーティングシステム「Zoom」使用)
主催者 一般財団法人北陸経済研究所
料金 有料 北陸経済研究所賛助会員(1名):18,700円(税込)
非会員(1名):38,500円(税込)

北陸経済研究所賛助会員(年会費11,000円(税込))にお申し込みいただければ会員価格でご受講いただけます。
2名以上参加される場合は10%の割引料金になります。
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

セミナーのねらい

業績アップに貢献できる ~期待される役割を知り、自らモチベーションを上げ行動する~

働き方が急速に変化する中、営業アシスタントの在り方にも変化が求められます。言われた仕事を言われた通りに行うのではなく、仕事の先を読みプラスαの付加価値をつけられる人財になることが必要です。そのような気配りのできる営業アシスタントとなるためには、今後の自身のキャリアを考えるとともに、「自分の価値を上げるために何をすべきか」を考えることが重要です。

このセミナーでは、営業アシスタントの仕事の意義を理解し、お客様や上司・営業担当者から喜ばれ信頼されるために必要なマインドとスキルを様々な演習やグループ討議から習得していただきます。「気づく」→「作戦」→「行動」を念頭に、講義形式ではなく双方向の参加型スタイルで進行します。

セミナー内容

【1】営業アシスタントは単なる補佐ではない【ディスカッション・演習】
 1)周りにプラスの影響を与え自分の価値を上げる
 2)成果の上がるパターンを身につける
 3)輝いて仕事をしている人の共通点
 4)自分の仕事を俯瞰して成長につなげる 
   (1)今日を守る仕事 (2)明日を創る仕事
 5)営業アシスタントに求められる能力
   ・気がきく度チエックリスト

【2】仕事はもっと面白くなる~信頼される仕事の基本と進め方
 1)仕事は明確に指示を受け取ることから始まる
 2)忙しい上司から「で、何が言いたいの?」と言われない報告の仕方
 3)困ったことほど抱え込まずに即、相談
 4)目の前の仕事には必ず目的がある!
 5)点で仕事をしていたらつまらない、俯瞰してPDCAを回そう!

【3】コロナ禍での気が利く対応のポイント【グループワーク】
 1)期待通りの仕事+αが心を動かす
 2)コロナ禍でどんな気転をきかせた対応をしていますか?
 3)あなたは自社の製品・サービスをお客様に説明できますか?
 4)喜ばれる来客対応・電話対応とは?
 5)企業のレベルが問われる最上級のお断り話法
 6)不在者応対で企業のレベルが問われる   
 7)クレーム電話対応のポイント
 8)今さら聞けないお茶出しのポイント
 9)ファンをつくるアフターフォロー、お礼状・メール

【4】コロナ禍でのコミュニケーションギャップを改善し働きやすい職場をつくろう【グループワーク】
 1)職場の人間関係で悩んでいませんか?
 2)職場で起こっているコミュニケーションギャップ抽出
 3)コミュニケーションギャップから起こる弊害とは?
 4)自分起点で改善してみよう!

【5】段取りの良い仕事で周囲を支える
 1)後手後手の仕事はミスのもと
 2)現状の段取りを考え直そう
 3)ムダをなくした改善行動

【6】あなたはもっと輝ける
 1)ABC理論でセルフコントロール
 2)先輩の言葉

申し込み方法

以下URLからWebでお申し込みいただけます。
 https://ap.hcs.jp/murakumo/rhca/151c28f0-6b29-4271-b860-d2684715555b

または、以下URLのセミナー詳細からご確認ください。
 https://www.hokukei.or.jp/seminar/2022/0516assistant-skillup/

申込締切

2023年5月9日(火)までにお申し込みください。

備考

  1. 請求書や受講証、オンライン受講者様へのご案内(接続URL)はE-mailにてお送りいたします。ご連絡担当者様およびオンライン受講者様のE-mailアドレスは必ずご記入いただきますようお願いいたします。
  2. キャンセルのお申し出は5営業日前までにお願いいたします。以降のキャンセルはご返金いたしかねますので、予めご了承ください。ただし、当研究所主催の別セミナーへの振替受講のお申し込みをお受けいたします。
  3. オンライン受講の際は、カメラは常時オンでお願いします。テキスト等の資料はメールで送る場合がございますので、事前に印刷してお手元にご用意いただきますようお願いいたします。
  4. セミナーは記録用にレコーディングをしております。場面によっては、受講者が映る場合がございますので、ご了承ください。
  5. お申し込みが最低開催人数に満たない場合は、中止させていただきます。あらかじめご了承ください。

お問合せ

機関・企業名 一般財団法人北陸経済研究所
部署
事務局
担当 萩中(はぎなか)
郵便番号 930-8507
住所 富山市丸の内1-8-10
TEL 076-433-1134
FAX
E-mail haginaka@hokukei.or.jp