本文
開催日 | 2023年1月26日 |
---|---|
開催時間 | 13時30分から15時30分 |
開催場所 | ZoomによるWeb配信 |
主催者 | (公財)石川県産業創出支援機構、協力:石川県工業試験場 |
料金 | 無料 |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
センサーを用いてデータを取得し、製造現場をIoT化するために必要な知識について説明します。具体的な実例として、工場におけるIoT化を取り上げて、各種センサーの利用方法や、注意点などを紹介します。また取得したデータの見える化、分析する手法についてもPC上で実行可能なソフトウェアツールの利用方法を交えて紹介します。
製造現場でのIoTによるデータ収集や分析について興味がある方々の参加をお待ちしております。
日時
令和5年1月26日(木) 13時30分~15時30分
形式
ZoomによるWeb配信【お申し込みされたe-mailにURLを送信します】
講師
合同会社UESEI(ウエセイ)
代表社員 植田 崇靖 氏
受講料
無料
担当
石川県工業試験場 電子情報部 主任技師 新田優樹
申し込みフォーム、または、備考欄の事項をFAXまたはeメールでお申し込みください
石川県次世代産業育成講座・新技術セミナー 受講申込
「IoTの効果を高めるセンサーの活用~実例から見るセンサーの選定および利用法~」(Webセミナー)
日時 :令和5年1月26日(木) 13時30分~15時30分
形式 : ZoomによるWeb配信【お申し込みされたe-mailにURLを送信します】
「IoTの効果を高めるセンサーの活用~実例から見るセンサーの選定および利用法~」
申込メールは seminar@irii.jp
【会 社 名】
【住 所】〒
【受講者名】
【所属・役職】
【TEL】
【FAX】
【e-mail】
機関・企業名 | (公財)石川県産業創出支援機構 |
---|---|
部署 | プロジェクト推進部
|
担当 | 次世代講座担当 加藤、松元 |
郵便番号 | 920-8203 |
住所 | 石川県金沢市鞍月2-1(石川県工業試験場 企画指導部内) |
TEL | 076-267-8081 |
FAX | 076-267-8090 |
seminar@irii.jp |