本文
| 開催日 | 2024年8月22日 |
|---|---|
| 開催時間 | 13時30分~15時30分 |
| 開催場所 | ZoomによるWeb配信 |
| 主催者 | (公財)石川県産業創出支援機構、協力:石川県工業試験場 |
| 料金 | 無料 |
| 関連URL | 関連URLを開く |
| 添付ファイル |
食品のおいしさは、味や香り、テクスチャーにより形成されています。これらの要素の数的評価は、よりおいしく、品質の高い商品を開発し、その商品の魅力を発信するために有益です。本セミナーでは、味、香り、テクスチャーの機器的な手法のほか、官能検査を用いておいしさを可視化する技術について、事例を交えて解説し、研究手法からデータ化、活用方法までを分かりやすく紹介します。
日 時: 令和6年8月22日(木) 13時30分~15時30分
場 所 : ZoomによるWeb配信
※お申込みされたE-mailに接続URLを送信します。
講 師 : 一般社団法人 おいしさの科学研究所
理事長 山野 善正 氏
受講料 : 無料
定 員 : 20名
担 当 : 石川県工業試験場 化学食品部 研究主幹 笹木哲也
申し込みフォームからお申し込みください
| 機関・企業名 | (公財)石川県産業創出支援機構 |
|---|---|
| 部署 | 成長プロジェクト推進部
|
| 担当 | 次世代講座担当 加藤 |
| 郵便番号 | 920-8203 |
| 住所 | 石川県金沢市鞍月2-1(石川県工業試験場 企画指導部内) |
| TEL | 076-267-8081 |
| FAX | 076-267-8090 |
| seminar@irii.jp |