本文
開催日 | 2024年10月16日 |
---|---|
開催時間 | 13時30分~15時30分 |
開催場所 | 石川県工業試験場5階石川トライアルセンター第2研修室 |
主催者 | (公財)石川県産業創出支援機構、協力:石川県工業試験場 |
料金 | 有料 1,000円(当日、ご持参ください。) |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
半導体製品は、特に自動車や医療などの分野において10年以上の長いライフサイクルが要求されており、ライフサイクル維持のため、継続的な部品の確保が必要です。そのため、半導体製品が製造中止となった場合、その後の生産においては、長期保管された半導体製品を使用する場面が起こり得ます。本セミナーでは、はんだ付け性を指標とし、長期保管された半導体製品の品質・信頼性について解説します。
併せて、長期継続的に半導体を入手する際の現状と課題、そして最適な方法について、ご紹介させていただきます。
日 時: 令和6年10月16日(水) 13時30分~15時30分
場 所 : 石川県工業試験場5階 石川トライアルセンター 第2研修室
講 師 : Rochester Electronics,Ltd.日本営業本部
テクニカルセールスマネージャー 渡辺 桂三 氏
受講料 : 1,000円(当日ご持参ください。)
定 員 : 20名(定員になり次第締切ります。)
担 当 : 石川県工業試験場 電子情報部 研究主幹 奥谷 潤
申し込みフォームからお申し込みください
機関・企業名 | (公財)石川県産業創出支援機構 |
---|---|
部署 | 成長プロジェクト推進部
|
担当 | 次世代講座担当 加藤 |
郵便番号 | 920-8203 |
住所 | 石川県金沢市鞍月2-1(石川県工業試験場 企画指導部内) |
TEL | 076-267-8081 |
FAX | 076-267-8090 |
seminar@irii.jp |