本文
開催日 | 2024年12月6日 |
---|---|
開催時間 | 13時30分~15時30分 |
開催場所 | 石川県工業試験場5階石川トライアルセンター第2研修室 |
主催者 | (公財)石川県産業創出支援機構、協力:石川県工業試験場 |
料金 | 有料 1,000円(当日、ご持参ください。) |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
AIの登場により、これまでにないビジネスチャンスが訪れています。DX推進は重要なテーマですが、AIを最大限活用し、「何を作るか?」のターゲットを見つけ、次に「どう作るか?」「どう売るか?」というプロセスにおいてDX化が不可欠となります。
本セミナーでは、革新的な新製品の製作現場で活躍中の講師を招き、3DやAIを活用したデザイン開発の最前線についてご講演いただきます。さらにクラフトをテーマにした新たな価値の創造についても、AIをフル活用した提案に迫り、伝統工芸と最新技術の融合による未来の可能性を一緒に探ります。
日 時: 令和6年12月6日(金) 13時30分~15時30分
場 所 : 石川県工業試験場5階 石川トライアルセンター 第2研修室
講 師 : 株式会社日南
取締役 デザイン・エンジニアリング統括本部長 猿渡 義市 氏
受講料 : 1,000円(当日ご持参ください。)
定 員 : 20名(定員になり次第締切ります。)
担 当 : 石川県工業試験場 企画指導部 主任研究員 梶井 紀孝
申し込みフォームからお申し込みください
機関・企業名 | (公財)石川県産業創出支援機構 |
---|---|
部署 | 成長プロジェクト推進部
|
担当 | 次世代講座担当 加藤 |
郵便番号 | 920-8203 |
住所 | 石川県金沢市鞍月2-1(石川県工業試験場 企画指導部内) |
TEL | 076-267-8081 |
FAX | 076-267-8090 |
seminar@irii.jp |