本文
開催日 | 2025年9月2日 |
---|---|
開催時間 | 14時~16時 |
開催場所 | 石川県地場産業振興センター 新館5階 第12研修室 |
主催者 | (公財)石川県産業創出支援機構(ISICO) |
料金 | 無料 |
関連URL | |
添付ファイル |
地域資源を活用した商品市場の飽和、価格競争が激化する中、県内中小企業者を対象に売上拡大、新規顧客獲得に向けた新商品(プライベートブランド)・新サービス開発の進め方、国内外販路開拓のポイント、知的財産の守り方について全6回のセミナーを開催することといたしました。このセミナーを通じ、よりブランド力のある新商品・新サービスの開発につなげることを目的としております。
開発に着手する前段で大切となるマーケティングについては、基礎編と実践編の2回にわけ、消費者の購買意欲をそそる商品開発に向け、アイデア(開発商品の選定)の発掘方法や、ビッグデータから市場ニーズを探る手法など商品開発を検討するうえで大切なポイントについて、過去に携わった事例を交えてご紹介いただきます。
新商品・新サービス開発をご検討している又は、今の手法を見直したい、新たな手法を学びたいと考えておられる県内中小企業の方は、この機会にぜひご参加ください。
【 第1回 マーケティング 基礎編 】
日 時 : 令和7年9月2日(火) 14時~16時
会 場 : 石川県地場産業振興センター 新館5階 第12研修室
(金沢市鞍月2-20)
定 員 : 50名程度
内 容 : ・マーケティング思考とは
・生活者データとは何か?
・生活者データを利用するメリットは?
・データ活用イメージのワーク
【 第2回 マーケティング 実践編 】 ※第1回の受講必須とします。
日 時 : 令和7年9月30日(火) 13時半~16時半
会 場 : 石川県地場産業振興センター 本館1階 第7研修室
(金沢市鞍月2-20)
定 員 : 30名程度
内 容 : ・導入講義、第1回の振り返り
・事例から学ぶ企画立案:ケース紹介
・消費者データの見方、読み解き方
・まとめ:消費者思考を取り入れる
※ワークを交えますので筆記具や電卓を持参して下さい。
< 講 師 >
CCCMKホールディングス株式会社
カスタマーバリュー事業本部
グループリーダー/データアナリスト 大山 翔平 氏
< 講師略歴 >
・2014年 マーケティングコンサルティング会社入社。
耐久材メーカー中心にリサーチ&コンサルティングを担当
・2018年 CCC入社。
眼鏡、服飾小売業中心に、データアナリストとして担当
・2020年 データアナリスト部隊のマネージャー職を担当
・2025年 現職。
V会員向けのマーケティング企画、施策の実行を担当
【 今後の予定 】 ※詳細が決まり次第公表します
第3回 ブランディング編
日 時:10月下旬 14時~16時
第4回 販売戦略編
日 時:11月中旬 14時~16時
第5回 知的財産編
日 時:12月中旬 14時~16時
第6回 海外展開編
日 時:1月中旬 14時~16時
機関・企業名 | (公財)石川県産業創出支援機構(ISICO) |
---|---|
部署 | 成長プロジェクト推進部 新商品・サービス開発支援課
|
担当 | 谷内、大村 |
郵便番号 | 920-8203 |
住所 | 金沢市鞍月2丁目20番地 石川県地場産業振興センター 新館2階 |
TEL | 076-267-5551 |
FAX | |
shigen2@isico.or.jp |