本文
『ハーブをもっと、楽しく、美味しく。』
北海道のような河北潟にある、ハーブティー専門店。
土日祝 open 10時00分 close 17時00分
ハーブティー
ハーブシロップ
アロマ
ハーブ菓子
季節のハーブ摘み取り体験 ※その年のハーブの生育状況により、期間は前後する可能性があります。
[カモミール]5月中
摘み取ったカモミールはお持ち帰りいただきハーブティーやアロマアイテムとして楽しんでいただけます。
[ラベンダー]6月中旬-6月下旬
摘み取ったラベンダーはアロマアイテムやドライフラワーとして飾って楽しんでいただけます。
クリスマスリース作り体験
11月中旬-12月上旬(要予約)
お正月飾り作り体験
12月上旬(要予約)
ハーブ農園ペザンのこだわり。
「石川県産、自然栽培」
平野が広がる河北潟干拓地のさらに真ん中に位置するのが、ハーブ農園ペザン。広大な農地からは日本三大霊山の『白山』『立山』を望むことができます。
この豊かな河北潟の大地と石川県の厳しい気候の中で、農薬や肥料、堆肥は一切使わず、その土地本来の力を最大限に発揮できる環境づくりを20年以上取り組み続け、現代に至るまで20種類以上のハーブを栽培してきました。
「獲れたての、香りと美しさ。」
ペザンのハーブは、収穫してすぐにフリーズドライという加工しています。様々な換装方法がある中でなぜ、フリーズドライなのかというと、とれたての「香り」と美しさがしっかりと残されており、さらに熱風乾燥で感じられる苦味や渋みがないからです。
ハーブは香りや味が苦手というマイナスイメージや、ハーブティーは飲みにくいというマイナスイメージを変えられるのが「フリーズドライ製法」でした。
ペザンのハーブティーは園内のショップにて販売している他、県内外のホテルやフレンチレストランから懐石料理、カフェなど飲食店や美容室、エステサロン、鍼灸院などで使っていただいております。
代表者 | 澤邉 友彦(さわべ ともひこ) |
所在地 | 石川県河北郡津幡町字湖東197 |
TEL | 076-289-6287 |
info★paysan.co.jp(★→@に置き換えてください) | |
HP | http://paysan.co.jp |
会社名 | 株式会社 ポタジェ(ハーブ農園 ペザン) |
---|---|
代表者名 | 澤邉 友彦(さわべ ともひこ) |
所在地 | 石川県河北郡津幡町字湖東197 |
Tel | 076-289-6287 |
Fax | 076-225-8487 |
メール | info@paysan.co.jp |
URL | https://paysan.co.jp |
資本金 | 100万円 |