本文
ISICOでは、国が募集する補助事業(Go-Tech事業)の申請に向けた支援を行っております。
Go-Tech事業は、毎年2~4月ごろに公募されており、検討されている方は事前にISICOへご相談ください。
Go-Tech事業案内チラシ|引用:中小企業庁Go-Techナビ
公募期間:令和7年2月17日(月)~令和7年4月18日(金)【17時締切】
中小企業の研究開発・試作品開発などを支援する事業です
Go-Tech事業とは、中小企業や小規模事業者等が大学、公設試験研究機関等と連携して行う経済産業省の補助事業です。この事業では、ものづくり基盤技術及びサービスの高度化に向けた研究開発・事業化に向けた取組を一貫して支援しています。
※Go-Tech事業 … 成長型中小企業等研究開発支援事業の通称
画像出典:Go-Tech事業とは?|中小企業庁Go-Techナビ
2者以上の共同体を構成する必要があります
Go-Tech事業は単独で申請できないため、共同体を構成して申請する必要があります。共同体は中小企業や小規模事業者等を中心として、自社以外の中小企業者等、大学、公設試験研究機関、川下製造業者を含めた下記の2者以上にて構成します。
また、従たる研究等実施期間又はアドバイザーに大学・公設試等が参画することが必須となります。もし共同体の構成にお困りの場合はISICOがサポートしますので、ご相談ください。
研究等実施機関がアドバイザーの助言を受けつつ新技術・試作品開発を進める間、ISICOは事業管理機関として経済産業局とのやりとり等の事務を行います。ISICOでは事業提案書作成から採択後の事業管理まで、一体的にサポートします。
最大3年間支援を受けられます
Go-Tech事業として採択されると、対象経費の3分の2以内の補助金を受けられます。補助対象となる事業期間(2年または3年)の間、研究開発に必要な物品費から人件費、旅費等の幅広い経費が対象となります。
公募時期 |
2~4月頃 ※令和7年度公募期間:令和7年2月17日(月) ~令和7年4月18日(金)【17時締切】 |
|
---|---|---|
事業期間 |
最大3年間 |
|
補助金額上限 |
【通常枠】 単年度:4,500万円以下 3年度合計:9,750万円以下 |
【出資獲得枠】 単年度:1億円以下 3年度合計:3億円以下 但し、補助上限は、民間ファンド等の出資者が出資を予定している金額の2倍を上限とする。 |
補助率 |
中小企業者等:3分の2以内 大学・公設試等:定額 ※一部定額上限あり、 課税所得15億円超中小企業等は2分の1以内 |
|
補助対象経費 |
機械装置等の設備備品費、消耗品費、 人件費・謝金、旅費等 |
ISICOが事業管理機関として申請、採択された案件です。
・令和4年度 成長型中小企業等研究開発支援事業 採択一覧 [PDFファイル/387KB]
・令和5年度 成長型中小企業等研究開発支援事業 採択一覧 [PDFファイル/353KB]
・令和6年度 成長型中小企業等研究開発支援事業 採択一覧 [PDFファイル/452KB]
・令和7年度 成長型中小企業等研究開発支援事業 採択一覧 [PDFファイル/427KB]
石川県産業創出支援機構 成長プロジェクト推進部
イノベーション支援課 (担当/小村、山崎、宮前、山下)
TEL 076-267-6291 / FAX 076-268-1322
〒920-8203 石川県金沢市鞍月2丁目20番地 石川県地場産業振興センター新館2F