本文
スタートアップ支援課

新着情報
- 2025年8月8日更新スタートアップ創出支援事業
- 2025年7月15日更新いしかわアクセラレータープログラム(締切:R7.8.8)
- 2025年6月23日更新スタートアップビジネスプランコンテストいしかわ2025エントリー者向け「ビジネスプラン作成セミナー」
イベント・セミナー
スタートアップビジネスプランコンテストいしかわ
将来の本県産業を牽引していくようなスタートアップの創出・育成を目的として、全国公募によるビジネスプランコンテストを実施しています。
石川県内で事業化されるユニークで革新的なビジネスプランの中から、飛躍的な成長が期待できる起業家を認定して、集中的な支援を行っています。
いしかわスタートアップステーション
県内の支援機関と協力して、先輩起業家、起業家、学生、企業、ベンチャー支援機関等が集う場を設け、起業家の発掘・育成、関係者のネットワーク強化を図ることはもちろんのこと、参加者が相互に良い影響を与えあうことで、中長期的には起業家マインドを醸成し、起業家潜在層の拡大を図ります。
SusHi Tech Tokyo 2025 北陸3県合同パビリオン出展企業募集
【開催概要】
最先端のテクノロジー、多彩なアイデアやデジタルノウハウによって、世界共通の都市課題を克服する「持続可能な新しい価値」を生み出すことをコンセプトに開催される、アジア最大級のスタートアップ・カンファレンス。スタートアップ500社のブース出展、世界各国からの来場者40,000人、様々な国や都市からの出展を見込む。
【開催スケジュール】
・ビジネスデイ:2025年5月8日(木)~5月9日(金)
・パブリックデイ:2025年5月10日(土)
【開催場所】
東京ビックサイト 東4・5・6ホール
【出展応募条件】
(1)石川県内に本店登記がなされているスタートアップであること
(2)独自に開発した新規性の高い技術やプロダクト、サービスを有すること
(3)イベント開催期間3日間を通して会場内で商談対応が可能であること
(4)英語での商談対応(プレゼンテーション)が可能であること
(5)ビジネスの内容が、SusHi Tech Tokyoのコンセプト(「持続可能な都市をハイテクノロジーで実現」する)に沿ったものであること
【出展料等】
・料金:50,000円(場所の使用・基本フレーム)※展示内容によっては追加の可能性あり
・基本仕様:展示テーブル1台、椅子1台(その他は決定後に要相談)
【募集期間】
令和7年3月10日(月)~3月19日(水)正午まで
【応募方法】
出展を希望される事業者は、募集期間内に以下の方法で必要書類を提出してください。
<必要書類>
(1)応募用紙(下記フォーマットをダウンロードください)
(2)プレゼンテーション資料(事業内容や事業戦略がわかるもの)
※「プレゼンテーション資料」はPowerPoint、またはPDFの形式で提出してください。
【提出方法】
募集期間内に、下記メールアドレスまで上記(1)及び(2)のデータを提出してください。
必要書類をメールで受領次第、事務局から返信するメールを以て、応募完了となります。
※提出先メールアドレス:bijicon@isico.or.jp
※メール件名:「スシテック出展応募:法人名」
※事務局より受領後2営業日以内にメールを返信します。連絡がない場合は受信できていない可能性もあるため、下記事務局まで電話で連絡してください。
<事務局>
公益財団法人石川県産業創出支援機構 成長プロジェクト推進部 スタートアップ支援課
Tel:076-267-6291 Email:bijicon@isico.or.jp(担当:川端、高田)
【審査の実施】
(1)選考方法:出展事業者の選考にあたり、提出書類の内容に基づいて審査を行います。必要に応じて面談を実施します。
(2)出展者の決定について:合否に関わらず、選考結果については3月下旬にメールにより通知します。なお、選考内容に関しての個別のお問い合わせは一切お答えしかねます。
【留意事項】
(1)以下の場合、選考の対象外とします。
ア.応募者が法令等もしくは公序良俗に違反した場合、またはその恐れがある場合
イ.提出された必要書類に虚偽や不正が発覚した場合、または虚偽の申告を行った場合
(2)応募にあたって提出いただく個人情報を含む応募情報は、石川県・公益財団法人石川県産業創出支援機構において、選考のために、必要な範囲で共有、利用いたします。
(3)決定後、次のいずれかに該当するときは、決定を取り消すことがあります。
ア.「出展応募条件」に定める要件を欠くこととなったとき
イ.法令等もしくは公序良俗違反に違反したとき
ウ.危険な行為、または他の出展者や事務局に対する迷惑行為があったとき
【問い合わせ先】
〒920-8203 石川県金沢市鞍月2丁目20番地 石川県地場産業振興センター新館
公益財団法人石川県産業創出支援機構(ISICO)
成長プロジェクト推進部 スタートアップ支援課 担当:川端、高田
補助金
社会課題解決型ビジネス創業支援事業
社会課題を解決するため、石川県内において革新的なビジネスで創業する意欲を持つ方々を全国から募集し、社会課題の解決が期待できる創業者を認定したうえで、集中的に支援することで地域経済の活性化及び地方創生の実現を図ります。
スタートアップ支援補助金
【F/S支援枠】
大学等の研究シーズの事業化に向け、顧客ニーズを明確化するため、市場調査や試作等に係る取組を支援します。
【アクセラレーション支援枠】
事業が軌道に乗りつつある事業の成長を図るため、実証等に係る取組を支援します。
スタートアップ支援補助金(スタートアップ創出支援事業)
大学等の研究シーズの事業化支援
本県の高等教育機関の集積を活かして、県内の大学、企業、行政、金融機関、産業支援機関等との連携により、有望な研究シーズの発掘から事業化に向けた育成まで支援を行うことで、県内からスタートアップが自律的かつ持続的に生み出される環境を整備します。
先輩起業家による伴走支援
石川県内に拠点を構える成長意欲の高い企業に対し、石川県にゆかりのある経営経験豊富な先輩起業家や成長企業の支援実績を有するベンチャーキャピタリスト等による伴走型のメンタリングを中心に集中支援を実施する成長支援プログラムです。
いしかわアクセラレータープログラムプロポーザルについて(終了)
いしかわアクセラレータープログラム