ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > いしかわ農商工連携マッチングサイト > 株式会社 ぶった農産

本文

株式会社 ぶった農産

印刷ページ表示 更新日:2025年6月3日更新

キャッチフレーズ

この地で育まれた食文化を、広く愛される郷土食として、100年先に残すために。

市町名

野々市市

生産品目

野菜農産加工品

取扱品目、出荷時期、生産量

取扱品目、出荷時期
品目 出荷時期
コシヒカリ 10月上旬~
新大正糯 10月中旬~
山田錦 10月中旬~
かぶら寿し・大根寿し 11月~翌2月
魚のぬか漬け(へしこ)  通年
野菜の漬物各種 通年
玄米棒茶・煎茶 通年

セールスポイント

白山に源を持つ手取川が生んだ扇状地のまんなか。水と土に恵まれた石川県野々市市で、私たちはお米を中心に野菜などもつくっています。お米づくりは、有機質肥料たっぷりの土づくりから始めて、苗を植えすぎないよう工夫し、のびのび育てます。こうして育てた特別栽培米を原料とした自社製の米糀と米ぬかに、脂の乗った魚を漬け込んだ郷土食「こんか漬」を通年販売しています。また冬季には、厳しい寒さでみずみずしさと甘みが増す自社の青かぶらに天然ぶりをはさみ、自社製米糀の甘酒で丁寧に漬け込んだかぶら寿しを販売しています。

 持続可能で安全、安心な農産物生産をおこなうため、当社は以前からGAP、ASIAGAP認証を取得してきましたが、近年はマイクロプラスチックの問題に配慮した農業手法の導入などにも取組んでいます。また、より多くのお客様に金沢の食文化を楽しんでいただくために、オンラインショップをリニューアルした他、SNSを利用した情報発信にも力を入れています。

その他

JGAP(穀物)認証農場

特別栽培米

農水産物加工品

イメージ写真

 ぶった農産写真2

 

担当者連絡先

 
代表者 佛田 和弥(ぶった かずや)
所在地 石川県野々市市上林2-162-1
TEL 076-248-0760
E-mail okome★butta.co.jp(★→@に置き換えてください)
HP http://www.butta.co.jp

企業情報

会社名 株式会社 ぶった農産
代表者名 佛田 利弘 
所在地 石川県野々市市上林2-162-1
Tel 076-248-0760
Fax 076-248-5677
メール okome@butta.co.jp
URL http://www.butta.co.jp
資本金 1,000万円

企業情報詳細の表示


DGnetサイトへのリンク