本文
ビタミン豊富な希少果実
さるなしは「幻のパワーフルーツ」
品目 | 出荷時期 | 生産量 |
---|---|---|
さるなし | 9月中旬~10月下旬 | 約200kg |
赤瀬町は、小松市の山間部にある人口約30人の小さな町です。
「さるなし」とは、別称ベビーキウイと呼ばれるキウイフルーツに似た、2センチ~3センチの小さな果物です。
さるなしは以前から小松の山間地に自生していましたが、あまり知られていませんでした。
この珍しく、栄養ビタミンを豊富に含んだ果物を中山間地の活性化に繋げるため、2013年に赤瀬町有志で組合を立ち上げ、さるなしの栽培と販売に取り組みはじめました。
現在は会員13名で品質向上に向けた剪定・摘果等の栽培管理や草刈り、収穫・選別作業を行っています。
栽培品種は、自生・ハニージェイド・オオミ・ファントムの4種。肥料は牛糞や鶏糞を使用し、農薬や化学肥料は一切使用していません。
味は濃厚な甘みと皮の酸味がほどよくマッチし、美味です。
ビタミンCはレモンの7倍!!(最大値) β-カロテンはキウイの12倍!!(最大値)
その他ビタミンE、カリウム、食物繊維が豊富!!(H30栄養成分分析値)
北陸でも市場に出回るさるなしは非常に少なく、ビタミン豊富で希少!!
まさに小松里山の「幻のパワーフルーツ」です!!
販売は、道の駅こまつ木場潟、赤瀬ふるさと村(無人販売所)で実施しています。
個別対応(直接販売)ご希望の方は是非ご相談ください。
担当者 | 代表者 一松 重喜 |
---|---|
所在地 | 石川県小松市幸町1丁目64番地 |
TEL | 090-7088-5247 |
ichimatu@lilac.ocn.ne.jp |
会社名 | 赤瀬町さるなし栽培組合 |
---|---|
代表者名 | 一松 重喜 |
所在地 | 石川県小松市幸町1丁目64番地 |
Tel | 090-7088-5247 |
メール | ichimatu@lilac.ocn.ne.jp |
従業員数 | 13人 |