本文
内灘砂丘育ちの安全で美味しいラッキョウ
品目 | 出荷時期 |
生産量(年間) |
---|---|---|
内灘砂丘育ち 三年子ラッキョウ甘酢漬「砂丘の真珠」 |
7月~12月 | 詳細はお問い合わせください |
200g 瓶詰
200g 金沢金箔入り瓶詰
100g 瓶詰
『おいCまち内灘』は、循環型まちづくりを目指す、まちおこしグループです。
(1)家庭の生ゴミを有機肥料にする普及活動
(2)ラッキョウの生産・加工
(3)ラッキョウを使った レシピの考案
(4)農作業・加工・調理などの体験受け入れなどに取り組んでいます(10 人)。
内灘町の特産化に向けて栽培しているラッキョウは有機肥料、減農薬で栽培し、うちなだ砂丘育ち 「砂丘の真珠」Ⓡ(H29 年商標登録)と名付け、一粒一つぶ丁寧に手作業で皮を取り酢漬けしました。 特製ブレンドした酢を使用し、シャキシャキとして美味しいラッキョウ漬けに仕上げています。
農福学連携でラッキョウ入りのカレールーと餃子を開発し、製造販売を障害者福祉施設へ委託。
現在、高校生との協働でラッキョウ入りグラタン(内灘グラタン)の商品開発に取組んでいます。
「内灘特産品でランチをつくりたのしもう」を 2020 年から企画しています。
担当者 | 代表者 西田 恭子 |
---|---|
所在地 | 石川県河北郡内灘町字鶴ケ丘4-80 |
TEL | 090-9448-2302 |
FAX | 076-286-1174 |
会社名 | おいCまち内灘 |
---|---|
代表者名 | 西田 恭子 |
所在地 | 石川県河北郡内灘町字鶴ケ丘4-80 |
Tel | 090-9448-2303 |
Fax | 076-286-1174 |