連携推進課

新着情報
- 2022年6月24日更新[7月14日開催] 石川県次世代産業育成講座・新技術セミナー「グロー放電発光分析法を利用した最新の材料評価」(Webセミナー)
- 2022年6月23日更新[8月5日開催] 石川県次世代産業育成講座・新技術セミナー「表面処理における機械学習の活用」(Webセミナー)
- 2022年6月17日更新[7月20日開催] 石川県次世代産業育成講座・新技術セミナー「セルロースナノファイバーのセラミックスへの活用 ~植物由来の持続的再生可能資源の有効利用~」(Webセミナー)
- 2022年6月15日更新[7月15日開催] 石川県次世代産業育成講座・新技術セミナー「熱プレス成形による熱可塑性CFRPの成形技術」
- 2022年6月7日更新[6月24日開催] 石川県次世代産業育成講座・新技術セミナー「プリント基板の熱設計ガイドラインに基づく 基板放熱設計の課題と対策について」(Webセミナー)
産学官・産業間連携のコーディネート
専任のコーディネータを配置し、県内企業のニーズと大学・公設研究機関等のシーズとのマッチングや、産学連携に係わる競争的資金の獲得に向けた支援を行っています。
また、医商工連携による取り組みも促進しています。
研究開発・産学官連携についてご相談ください。
まずは、お電話(tel.076-267-5551)ください。
大学との連携
ISICOでは、東京大学先端科学技術研究センターや石川県立大学と連携協定を締結し、共同で研究開発をするなど企業のニーズと大学のシーズをマッチングする連携事業を実施しています。
➤東京大学先端科学技術研究センターとの連携事業
➤石川県立大学との連携事業
農商工連携事業
農林漁業者と商工業者が連携した商品開発や販路拡大、企業の農業参入など、新たなビジネスモデルの構築に向けた取り組みを支援します。
「石川県産の農産物で商品を作りたい」
「うちの野菜を使った商品を開発してほしい」・・・
このようなニーズに対応するため、専任のコーディネーターがマッチングをサポートするほか、「いしかわ農商工連携マッチング」サイトを開設し、連携を希望する商工業者と農林漁業者を紹介しています。
また、「地産地消受注懇談会」を開催(年2回)し、農林漁業者や商工業者との直接商談の場を提供しています。 (公益財団法人いしかわ農業総合支援機構と共同開催)
いしかわ農商工連携マッチングサイト
いしかわ農商工連携マッチングサイト ➤
「石川県産の農産物で商品を作りたい」
「うちの野菜を使った商品を開発してほしい」・・・
このようなニーズに対応するため、連携を希望する商工業者と農林漁業者を紹介しています。
※農林漁業者、商工業者の登録を募集しています
医商工連携事業
石川県では、医療産業を重点分野の1つに掲げ、医療機器、健康支援機器の研究開発を進める事業に取り組んでいます。
これらを支援するため医商工連携促進協議会を設立するなど、医商工連携による研究開発や新たな医療関連ビジネスの創出に向けて、様々な活動を行っています。
次世代産業育成講座・新技術セミナー
県工業試験場と連携し、生産や試験計測等に関する最新技術に係るセミナーを開催しています。