本文
HiNT!(ヒント)9 働く幸せー日本理化学工業株式会社 DVD
種別 |
DVD・ビデオ
|
概要 |
会社を変えるヒントが満載!
他社の事例に学んで自社の経営を伸ばすための映像教材です。
働く人の7割が知的障害者。そんな会社が実際にあります。
しかも競争社会の民間企業で収益を上げながらです。
それはチョーク製造でシェア3割を占める日本理化学工業です。
50年ほど前、入社したばかりの大山会長は養護学校の先生から教え子の就職を依頼されました。
「知恵おくれ」というような差別用語がまかり通っていた時代です。
何度も断りましたが、「せめて働く体験だけでも」という先生の熱意に2週間だけという約束でふたりの女性を受け入れました。
シール貼りという簡単な仕事でしたが、彼女たちは精一杯働きました。
その姿が同僚たちの胸を打ち、「私たちが面倒をみます」と声を上げたことで、知的障害者の雇用が始まったのです。
『カンブリア宮殿』などテレビ番組でも取り上げられ、工場見学者が引きもきらない工場には、知的障害者が働きやすくするための様々な工夫がなされています。
生産性も世間が思っているほど低くはないと感じられます。
大山会長は、人間の究極の幸せは4つあると言います。
- 人に愛されること
- 人にほめられること
- 人の役に立つこと
- 人から必要とされること
ヒント!のカメラが捉えたのは、みんなが働く幸せを実感している職場でした。
|
収録時間(分) |
68分
|
発行年月日/出版年月日 |
2018年06月10日
|
制作・著作元/出版社 |
(株)アンテリジャン
|
ISICOライブラリ番号 |
G695
|