ISICOライブラリでは、石川県内の中小企業や個人の方を対象に、研修用DVDの無料貸出サービスを行っています。
職場における安全対策や労働衛生の基本を学ぶ視聴映像を取り揃えていますので、ぜひご利用ください!
|
|
![]() 安全活動の急所 全6巻 | ![]() <災害事例に学ぶ> 製造現場の安全対策 | ![]() 事例で学ぶ安全活動 | |
![]() ここからスタート!建設業労働安全衛生マネジメントシステム |
安全活動・安全衛生研修DVDの貸出をご希望の方は、事前に申込書にてご予約いただくと確実です。
予約申し込みについて詳しくは、「お申し込み方法」をご覧ください。
建設現場における労働災害防止活動を推進するためには、職長がキーマンとなります。
職長の役割は大きく、安衛法等で定められている職長の職務は8つあります。
本DVDは、8つの職務についてそれぞれ、一方通行の指示や呼びかけではなく、作業員達と情報を共有しリスクを減らすための意見を出し合い、意思の疎通を図ること=リスクコミュニケーションの実践術を盛り込みながら解説します。
職長による災害防止のカンやコツ
【収録時間:約40分 ライブラリ番号:N797】
予約申し込みについては、「お申し込み方法」をご覧ください。
今、現場で発生している労働災害の多くは、基本ルールが守られず危険を軽視した、いわゆるヒューマンエラーです。
本DVDでは、自らの命を守ろうとせずに被災した様々な労働災害を紹介します。
なぜ、時に人は命を守ろうとしないのか、その原因となる人間の特性を学び、さらにどうすればそのような災害を防ぐことができるのか、学んでいきます。
信じられないヒューマンエラー
【収録時間:約19分 ライブラリ番号:N796】
予約申し込みについては、「お申し込み方法」をご覧ください。
「不注意」をテーマに、不注意による死亡災害が多発していること、なぜ人間は安全に対して不注意になるのか、事例と具体的な対応策などについて実写とアニメで紹介するとともに、クイズ形式でどれだけ人は注意力があるのか解説します。
不注意は起こる!”○○に注意”は安全指示とは言えない
【収録時間:約16分 ライブラリ番号:G742】
予約申し込みについては、「お申し込み方法」をご覧ください。
フルハーネス型墜落制止用器具を正しく使用するための知識を実写に加え、イラストを交えてわかりやすく紹介していきます。
フルハーネス型墜落制止用器具の知識 これからの墜落・転落防止対策
【収録時間:約25分 ライブラリ番号:G744】
予約申し込みについては、「お申し込み方法」をご覧ください。
労働安全衛生法違反による送検事例と、安全配慮義務違反による民事損害賠償責任の事例を再現し、「協力会社の事業者責任」について学んでいきます。
新版 送検事例に学ぶ協力会社の事業者責任
【収録時間:約19分 ライブラリ番号:G743】
予約申し込みについては、「お申し込み方法」をご覧ください。
ドラマを通して「なぜ」と考えながら、安全衛生心得をしっかりと確認し、「安全」「衛生」「健康」に対する意識を高めます。
第1巻 なぜ、安全活動なのか 【C139】
第2巻 なぜ、労働衛生なのか 【C140】
第3巻 なぜ、健康づくりなのか【C141】
予約申し込みについては、「お申し込み方法」をご覧ください。
事例で学ぶ安全――「あっ! 危ない!」と叫ばないために
実例をもとに、事故・災害を引き起こす二大要因(ヒューマンエラーと機械・設備の不具合)を解明し、その対策について紹介しています。
第1巻[ヒューマンエラー篇1]起きるケースと起こす人 【N757・N789・N777】
第2巻[ヒューマンエラー篇2]失敗はこうすれば防げる 【N758・N791・N778】
第3巻[機械・設備篇3]職場の機械・設備に潜む災害 【N759・N779・N792】
第4巻[機械・設備篇4]小さな改善で大きな災害を防ごう【N760・N780・N793】
第5巻[職場の人間関係篇5]災害は安全意識では防げない【N761・N781・N794】
第6巻[職場の人間関係篇6]無災害職場をつくるための仲間づくり【N762・N782・N795】
予約申し込みについては、「お申し込み方法」をご覧ください。
事故現場を完全再現!
観て学び、災害ゼロを目指します。
実際に起こった災害を忠実に再現しリアリティを追求した映像から、事故の恐ろしさを感じて学べるDVD教材です。
収録した7つの事例について、災害防止のポイントを一般化し、どのような工場、設備機械でも通用する内容にまとめています。
<災害事例に学ぶ>製造現場の安全対策 【N790】
予約申し込みについては、「お申し込み方法」をご覧ください。
災害・事故の未然防止は事例から学ぶのが効果的。安全は企業存続の重要な基盤と言えます。
安全教育をしっかりと行い災害・事故の未然防止に努めるための具体的な事例を通して安全活動の基本を学びます。
日本語の他、英語・中国語・ポルトガル語に対応しています。
しっかり実践!日本語・英語・中国語・ポルトガル語で視聴できる「事例で学ぶ安全活動」 【N723】
予約申し込みについては、「お申し込み方法」をご覧ください。
安全管理を評価されるために、マネジメントシステムをスタートさせる以下の3つのポイントについて解説します。
ここからスタート!建設業労働安全衛生マネジメントシステム 専門工事業店社の導入のポイント 【G302】
予約申し込みについては、「お申し込み方法」をご覧ください。
申込 番号 | タイトル | 収録時間 | ライブラリ 番号 |
---|---|---|---|
1 | 不注意は起こる!“○○に注意”は安全指示とは言えない | 16分 | G742 |
2 | フルハーネス型墜落制止用器具の知識 これからの墜落・転落防止対策 | 25分 | G744 |
3 | 新版 送検事例に学ぶ協力会社の事業者責任 | 19分 | G743 |
4 | 信じられないヒューマンエラー | 19分 | N796 |
5 | 安全衛生の基本と心得(1)なぜ、安全活動なのか | 18分 | C139 |
6 | 安全衛生の基本と心得(2)なぜ、労働衛生なのか | 8分 | C140 |
7 | 安全衛生の基本と心得(3)なぜ、健康づくりなのか | 12分 | C141 |
8 | 安全活動の急所(1)起きるケースと起こす人 | 17分 | N757・N777・N789 |
9 | 安全活動の急所(2)失敗はこうすれば防げる | 14分 | N758・N778・N791 |
10 | 安全活動の急所(3) 職場の機械・設備に潜む災害 | 11分 | N759・N779・N792 |
11 | 安全活動の急所(4) 小さな改善で大きな災害を防ごう | 12分 | N760・N780・N793 |
12 | 安全活動の急所(5)災害は安全意識では防げない | 21分 | N761・N781・N794 |
13 | 安全活動の急所(6)無災害職場をつくるための仲間づくり | 22分 | N762・N782・N795 |
14 | <災害事例に学ぶ>製造現場の安全対策 | 95分 | N790 |
15 | しっかり実践!日本語・英語・中国語・ポルトガル語で視聴できる「事例で学ぶ安全活動」 | 51分 | N723 |
16 | ここからスタート!建設業労働安全衛生マネジメントシステム 専門工事業店社の導入のポイント | 17分 | G302 |
17 | 職長による災害防止のカンやコツ | 40分 | N797 |
貸出ご希望の場合は、下記の申込書にて、E-mail(library@isico.or.jp)もしくはFAX(076-268-4911)にてお申し込みください。
「DVD貸出申し込みフォーム」よりご予約いただくこともできます。
ご予約は、貸出する月の3か月前から可能です。
ご利用料金は 無料 で、1回のご利用で 7枚まで 貸出しております。
ご来館が難しいお客様へ宅配便での貸出・返却の受付も致しております(配送先は県内に限ります。送料はお客様負担となります)。
ご希望の方は、申込時に「貸出方法」の欄の「宅配」にチェックしてお申し込みください。
貸出期間は1週間(7泊8日)ですが、状況により貸出日数を制限させていただく場合もございますので、ご了承ください。
●職場における安全活動・衛生活動研修【DVD】貸出予約申込書 [Wordファイル/60KB]
●職場における安全活動・衛生活動研修【DVD】貸出予約申込書 [PDFファイル/458KB]