本文
人材情報
掲載の情報はDGnet会員から投稿された情報も含まれております。
各種専門分野で活躍される方を探す際にご活用ください。
※「人材情報」は広く専門家の皆さまの情報を発信することを目的としております。
ISICOが専門家として認定しているというものではございませんので、ご留意ください。
※情報の取扱いにつきましては、サイトポリシーをご確認ください。
経営や創業・起業、マーケティング、デザインなどの各種専門分野で活躍されている方の情報を『人材情報』の中から検索することができます。
下の検索ボックスに、「専門分野」や「キーワード」などを入力し、検索することで、登録されている情報の中から目的にあった人材を探すことができます。
また、検索ボックスの下にあるリストから専門業種を選択して、検索することもできます。
166件中 1件-20件表示
氏名 | 専門業種 | 専門業種詳細 |
---|---|---|
創業・起業 |
創業支援専門:小規模事業者・個人事業主の創業準備から事業安定化までを一貫支援。
生活衛生関係業への強み:飲食・理美容・宿泊・クリーニング等での経営計画策定・開業支援実績多数。
金融機関との交渉力:銀行勤務経験を活かし、創業融資の資金繰り設計や金融機関交渉に精通。
補助金・助成金申請支援:小規模事業者持続化補助金・東京都創業助成金等で計画書ブラッシュアップや加点要素の組み込みを実施。
地域資源活用提案:地域性や市場特性を踏まえた販路開拓・差別化戦略を立案。
デジタル化支援:SNS集客、LINE公式アカウント導線整備、業務効率化ツール導入等の支援。
伴走型支援:机上の計画にとどまらず、創業後も継続的に成果につなげる実践的支援を提供。 |
|
創業・起業 マーケティング ものづくり 現場改善 地域おこし 特許 その他 |
環境改善事業化~新/自然・地域・未利用エネルギー利活用プロセス環境・省エネ・Co2削減化~地熱・再生可能エネルギーシステム 技術支援業務。 |
|
ものづくり 現場改善 その他 |
改正食品衛生法に対応したい。
FSSC22000、JFS規格など食品安全規格を構築したい。
品質管理部門をつくりたい。
などの食の安全と品質管理に関するお悩みを解決に導きます。
丁寧な対応で問題解決に向けサポートしていきます |
|
その他 |
・『3倍できる人に見せるセルフ・プロデュース』 |
|
現場改善 その他 |
北陸を中心に、技術士、エネルギー管理士として再生可能エネルギー調査、環境コンサルティング、工場・施設、事務所等の省エネ診断を実施してきた。昨今の風潮を受け、カーボンニュートラルの支援を行っている。また、資格取得支援を行っている。 |
|
経営 マーケティング デザイン |
●デザイン発想で事業・経営のコンサルティングをする「デザイン経営」プロデュース
●企業・商品・事業ブランディング およびブランドコンサルティング
●マーケティング戦略、広告の企画・クリエイティブ(映像・WEB・グラフィック)
●プロダクト・商品開発・空間デザイン・建築サイン・パッケージデザイン等 |
|
マーケティング 地域おこし ホームページ デザイン |
SNSやクラウドファンディングを活用した販売促進・ブランディング支援を得意とし、地域の小規模事業者や農産品・特産品等を扱う事業者の売上拡大・販路開拓に貢献。
Instagram・TikTok・XなどのSNS運用代行から、商品の撮影・ライティング・バナー制作・通販サイト構築(Shopify / BASE / カラーミーショップ等)までワンストップで支援を行う。
クラウドファンディング(CAMPFIRE・Makuake等)では、企画・ページ制作・PR設計までを担当し、初挑戦の事業者でも目標金額達成率100%を実現している。
また地方自治体や地元金融機関とも連携し、地域の企業にIT導入支援やSNSセミナーを実施。
現場に寄り添う「共創型」の支援スタイルが強み。 |
|
経営 マーケティング ものづくり 現場改善 |
経営:事業(経営)計画のPDCA、OODA視点での事業計画の精度向上、プロジェクトマネジメント
マーケティング:フィージビリティスタディ(実現可能性調査)の企画・立案
ものづくり:制約(ToC、ボトルネック)理論・稼働率・原価管理からみた改善・生産性向上活動
現場改善:上記にプラスしてIE(Industrial Engineering)、動線分析による改善活動 |
|
現場改善 その他 |
デジタル経営推進・業務改革・デジタルリテラシー推進・IT化推進・AI活用・データドリブン |
|
ものづくり |
ものづくり企業を対象に、受注~出荷までの業務全体の改善をご支援いたします。
また、自立改善が出来るように改善マンの育成や意識改善へのご支援を行います。
【主な内容】
・受注~出荷までの流れの見える化します
受注から出荷までの流れを現地現物で確認させていただき、課題の抽出や改善のご提案を行います(物と情報の流れ図、業務フローによる見える化)
・業務効率化、改善へのご支援します
生産リードタイムの短縮、工程内仕掛り品の削減、生産性の向上等の現場改善をはじめ、事務作業を見える化し業務のムダを見つけ業務改善やデジタル化の推進をご支援いたします
・意識改革及び改善マンの育成します
幹部社員や現場リーダー様の改善教育を行います(意識改革の推進)
※トヨタ生産方式をもとにした改善の考え方・進め方をご指導
・見える化、整流化、1個流し、後工程引取り、平準化生産
・改善の推進を進めるのに必要となる管理指標(KPI)
・現場改善の目的と進め方、改善ツールの使い方、3sの進め方
等々 |
|
経営 ものづくり 現場改善 その他 |
溶接構造部品を製造する会社を経営しています。
一品ものを一個から作る少量多品種生産を行っているので職人が必須の仕事です。
職人が職人たる付加価値の高い仕事をするための時間を確保するために自社独自のシステムを開発しいろいろな業務の効率化を図っています。 |
|
マーケティング 現場改善 地域おこし 税金 ホームページ デザイン 外国語 その他 |
多岐にわたるITツールやAIサービスを自ら実践・検証し、具体的かつ実効性のある解決策を提案します。
特に、クライアント様の現状と課題を丁寧にヒアリングし、ChatGPT等の生成AI、各種クラウドツール、ウェブサイト、SNSなどを効果的に組み合わせ、業務効率化、集客力向上、売上拡大に繋がる伴走支援を得意としております。
ITに不慣れな方にも分かりやすい指導を心がけています。 |
|
経営 マーケティング その他 |
ITセキュリティ対策(従業員教育、サイバー攻撃対策、情報漏えい対策)支援
初歩からの生成AI活用
デジタルトランスフォーメーションの策定支援 |
|
経営 マーケティング ホームページ デザイン その他 |
「あなたのビジネスに、よきクリエイティブとの出会いを!」
●映像制作 ●クリエイティブコンテンツ制作 ●ブランディング ●プロモーション ●クリエーターマッチング ●観光事業 |
|
経営 現場改善 税金 |
・経営管理・財務管理全般 |
|
マーケティング その他 |
◆スマホ・SNS販促 |
|
経営 創業・起業 現場改善 人事・労務管理 その他 |
■物語実現コーチング
・個人向け理想の未来を実現するコーチング
将来に漠然とした不安があり、今何か行動を起こさなければという思いはあるけれど、今の安定した暮らしを捨てられずに、ズルズル時間だけが経過し続けているという方々が、セッション中に私から投げかけられた質問に答えていくことで、理想の未来について自ら考えた気付きを具体化して、ご納得された方針で進んで行くことを全力でサポートさせていただきます。
・経営者様向けエグゼクティブコーチング
コンサルタントの提案を取り入れてみたけれど、期待していた成果に今一つ足りていないと感じている経営者様が、セッション中に私から投げかけられた質問に答えていくことで、理想の状態について自ら考えた気付きを具体化して、ご納得された方針で進んで行くことを全力でサポートさせていただきます。
また、孤独を感じている経営者様の、安心して何でも話せる良き相談相手となります。
■セミナー
元エンジニアとしての経験とコーチングスキルを組み合わせたビジネスで役立つ内容ができます。
コーチングスキルを活用し、参加者との対話やワークを中心とした内容で進めます。
例えば以下内容ができます。実施内容のご相談も承ります。
・【認める編】話下手こそ身につけたいコミュニケーションのコツ
・【聴く編】話下手こそ身につけたいコミュニケーションのコツ
・「ちゃんと考える」ができるようになる
議論力UP 決断力UP 発想力UP
・自分に合ったコミュニケーションを見つけよう!
・自己PRが変わる!面接に効くコーチング活用術!
・「選ぶ」から見えてくる自分らしさを発見しよう
・口下手な技術者のためのロジカルテリング
・マネージャー向いてないかも?が、なって良かった!に変わる60分 |
|
経営 ものづくり 現場改善 人事・労務管理 |
ISO9001,14001,45001取得支援、運用支援 |
|
経営 ものづくり 現場改善 |
「永続的な物事の本質は”システム”である」との考えのもと、
様々な分野の思考・方法論を活用して問題を解決する人・組織の育成を支援します。
【おもな提供サービス】
・「思考チェーン®」概念を用いた人材育成
・「システム思考」を用いた問題解決力強化支援
・プロジェクトマネジメント標準手法をベースとしたプロジェクトマネージャー育成支援
・DXのための業務分析・業務の見える化支援
・情報システム部門等組織のサービス・マネジメント体制づくり支援
※「思考チェーン®」は立見康則の登録商標です。 |
|
人事・労務管理 |
1.障害年金の申請代行(初診日の確認がスタートです)
2.労働、年金などの相談
3.電子申請サポート |