本文
経営支援課

新着情報
- 2025年7月17日更新令和6年能登半島地震等による災害に関する中小企業・小規模事業者の支援について
- 2025年7月7日更新令和7年度成長促進高度アドバイザー活用事業 2次公募(締切:R7.8.8)
- 2025年6月30日更新外部専門家を石川県内中小企業に派遣します
- 2025年6月30日更新事業承継・引継ぎ支援センター親族内承継担当者の募集(締切:R7年9月30日)
- 2025年5月30日更新令和7年度中小企業等海外展開支援事業費補助金(海外出願支援事業)の公募(締切:2025年6月23日)
- 2025年5月12日更新令和7年度事業承継円滑化補助金(締切:R8.1.31)
- 2025年4月17日更新令和7年度商業活性化推進事業の募集(締切:R7.6.6)
- 2025年4月17日更新商業活性化推進事業
- 2025年4月1日更新令和7年度起業支援金(いしかわ移住支援事業)の公募(締切:R7.5.30)
- 2025年4月1日更新石川県中小企業活性化協議会 統括責任者補佐(サブマネージャー)の募集(締切:R7.6.30)
- 2025年3月27日更新店ナビいしかわ
- 2024年10月11日更新厳しい経営環境にある事業者への支援について
- 2024年9月9日更新令和6年度成長促進高度アドバイザー活用事業【三次募集】(締切:R6.10.11)
- 2024年6月26日更新令和6年度成長促進高度アドバイザー活用事業【二次募集】(締切:R6.8.2)
- 2024年6月3日更新令和6年度「チャレンジショップ出店者募集」(締切:R6.11.1)
- 2024年5月27日更新令和6年度「ポップアップショップ出店者募集」(締切:R6.6.28)
- 2024年5月13日更新令和6年度事業承継円滑化補助金(締切:R7.1.31)
- 2024年4月4日更新起業支援金
- 2023年11月30日更新12/7、12/8、12/9、12/10「いしかわ起業小町ポップアップショップ」開催
- 2023年10月16日更新11/9、11/10、11/11、11/12「いしかわ起業小町ポップアップショップ」開催
- 2023年9月13日更新北陸株式上場セミナー
- 2023年8月21日更新成長促進高度アドバイザー活用事業【2次募集】(締切:R5.9.22)
- 2023年8月15日更新令和5年度11月、12月「ポップアップショップ出店者募集」(締切:R5.10.31)
- 2023年7月24日更新創業塾
- 2023年7月19日更新Zoomで学ぶ「オンライン創業塾2023」全5回(9/30~10/28)
- 2023年7月14日更新9/7、9/8いしかわ起業小町「小規模座談会2023」
- 2023年6月28日更新令和5年度商業活性化推進事業の募集【2次募集】(締切:2023年7月14日)
- 2023年6月6日更新【定員に達しました】7/6、7/7いしかわ起業小町「小規模座談会2023」
- 2023年6月1日更新成長促進高度アドバイザー活用事業(締切:R5.6.30)
- 2023年6月1日更新令和5年度中小企業等外国出願支援事業の公募(締切:2023年6月23日)
令和6年能登半島地震による災害に関する中小企業・小規模事業者の支援について
令和6年能登半島地震による災害に関する中小企業・小規模事業者の皆様へ、経営相談窓口など、支援内容のご紹介。
令和6年能登半島地震による災害に関する中小企業・小規模事業者の支援について
経営窓口相談
中小企業が抱える様々な経営課題の解決に向け、専門のアドバイザーによる窓口相談を行っています。
きめ細やかなコンサルティングで、個々の企業ニーズに応じた支援を行います。
専門家派遣事業
豊富な経験を持つ外部専門家が、新分野進出や新製品の開発、マネジメンメント、販売促進など広範な分野で皆さまの「困った」を解決します。
石川県が提供する「石川県アドバイザー派遣制度専門家リスト」に登録されている民間専門家等を県内の中小企業に派遣し、助言・アドバイスを行い、経営の革新・改善をバックアップします。
経営支援センター事業
経営革新支援制度
経営革新に挑戦する県内中小企業の事業計画づくりや、実施に必要な経営アドバイスを行います。
ものづくり・商業・サービス新展開補助金活用支援
補助金申請者の相談・事業計画づくりや、フォローアップを行います。
創業サポートデスク
起業・創業に関する総合的支援 創業サポートデスク
創業に関する様々な課題や問題点をワンストップで支援する相談窓口を開設しています。創業に必要な基本知識・ノウハウの習得、事業計画書の作成、資金調達など、皆さんのスタートアップを集中的にサポートします。
一人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。
創業塾
石川県内で創業に興味がある方(もしくは創業後5年以内の方)を対象に、完全オンラインによる創業塾を開催しています。
アイデアの見出し方をはじめ、創業に必要なノウハウ(収支計画、資金調達などの経営・財務・販路開拓など)について、学んでいただき創業への後押しを行います。
移住・起業支援
地域の活性化や地域が抱える課題の解決に資する幅広い事業分野の起業を支援し、起業者が抱える開業に伴う課題解決に向けた伴走支援を行うとともに店舗設備費などの一部開業資金に対して補助を行います。
女性のための起業支援
いしかわ起業小町
石川県内において、起業にチャレンジする女性、創業間もない女性のサポートをします。
セミナー、座談会、交流会、個別相談会、ポップアップショップ(チャレンジショップ)等の事業で、学びや成長を支援しています。
知的財産の活用支援
「知財総合支援窓口」の開設
石川県発明協会と連携し、知財に関する総合支援窓口を設置しています。
「技術アイデアや商品名を権利化したい」
「特許や商標を活用して売上アップを図りたい」
「営業秘密管理体制を整備したい」など、
中小企業等が企業経営の中で抱える特許・商標等に関する様々な悩みや課題を一元的に受け付け、解決に向けた支援を実施いたします。
知的財産活用支援事業(知財総合支援窓口事業)
ISICO知財アドバイザーが県内中小企業を訪問し、知的財産活用の重要性を促すための普及啓発と知的財産に関する相談ニーズの調査を行います。
悩みや相談を抱える企業に対しては、知財総合支援窓口と連携し課題解決に向けた支援を実施しています。
中小企業等海外展開支援事業
海外への事業展開を計画している県内中小企業の戦略的な外国出願を支援します。
外国への特許出願及び実用新案・意匠・商標出願にかかる費用の一部を補助します。
中小企業等海外展開支援事業
令和7年度中小企業等海外展開支援事業費補助金公募のご案内
地域商業の活性化支援
商業活性化支援事業
商店街や商工会議所・商工会等が実施する商店街の課題解決及び地域商業の活性化のために実施する事業に対し、市町と共に助成します。
店ナビいしかわ
石川県内で、地域の活性化や新商品・新サービスの開発に積極的にチャレンジしているお店など、元気印商店を紹介するサイトを開設しています。
新サービスの開発に積極的にチャレンジしているお店など、元気印商店を紹介するサイトを開設しています。