本文
新商品・サービス開発支援課

新着情報
- 2025年7月28日更新成長戦略ファンド 新商品・新サービス開発 レベルアップセミナー 【マーケティング編】(基礎編:9/2、実践編:9/30)
- 2025年7月16日更新【公募中】中小企業者持続化補助金「災害支援枠(令和6年能登半島地震)」6次公募(締切:R7.9.16)
- 2025年7月16日更新【公募終了】中小企業者持続化補助金「災害支援枠(令和6年能登半島地震)」2次公募(締切:R6.6.10)
- 2025年7月16日更新【公募終了】中小企業者持続化補助金「災害支援枠(令和6年能登半島地震)」(締切:R6.4.15)
- 2025年7月1日更新【公募終了】中小企業者持続化補助金「災害支援枠(令和6年能登半島地震)」4次公募(締切:R7.1.27)
- 2025年6月10日更新試作利用が可能な県内の食品加工施設一覧
- 2025年5月28日更新石川県新商品企画事業「第6期Session石川」(全6回:8月19日~R8年1月21日 参加申込期間:5月28日~7月7日)
- 2025年5月28日更新石川県新商品企画事業「第6期Session石川」事前説明会
- 2025年4月28日更新【公募終了】中小企業者持続化補助金「災害支援枠(令和6年能登半島地震)」5次公募(締切:R7.6.9)
- 2025年4月21日更新新商品・新サービス開発支援事業助成金(旧いしかわ中小企業チャレンジ支援ファンド)支援メニュー
- 2025年4月21日更新令和7年度成長戦略ファンド「新商品・新サービス開発支援事業助成金」の公募(締切:令和7年6月13日(金)【16時必着】)
- 2025年4月1日更新【4/25能登会場】令和7年度成長戦略ファンド「新商品・新サービス開発支援事業助成金」公募説明会・個別相談会
- 2025年4月1日更新【4/24加賀会場】令和7年度成長戦略ファンド「新商品・新サービス開発支援事業助成金」公募説明会・個別相談会
- 2025年4月1日更新【4/23金沢会場】令和7年度成長戦略ファンド「新商品・新サービス開発支援事業助成金」公募説明会・個別相談会
- 2025年2月10日更新成長戦略ファンド新商品・新サービス開発支援事業 商品開発セミナー
- 2025年1月14日更新《募集終了》~人と環境にやさしい~ 2025春 地元素材にこだわった商品マッチング商談会
- 2024年12月4日更新【公募終了】中小企業者持続化補助金「災害支援枠(令和6年能登半島地震)」3次公募(締切:R6.8.26)
- 2024年9月11日更新Kaju Re: (カジュレ)
- 2024年5月28日更新石川県新商品企画事業「第6期Session石川」
- 2024年5月13日更新賃上げに向けた省力化投資支援事業補助金(締切:R6.6.20 16時)
- 2024年1月31日更新《募集終了》~人と環境にやさしい~ 2024春 地元素材にこだわった商品マッチング商談会
- 2023年10月10日更新賃上げに向けた経営体制強化支援補助金(締切:令和5年10月31日))
- 2023年8月1日更新新商品・新サービス開発支援事業助成金の公募(締切:令和5年9月25日(月)必着)
- 2023年5月12日更新令和5年度収益力強化支援事業費補助金の公募【受付終了】
- 2022年12月8日更新(募集終了)人と環境にやさしい 2023 地元素材にこだわった商品マッチング商談会
- 2022年11月2日更新【募集終了】「地元素材にこだわった商品マッチング商談会」事前セミナー
- 2022年4月14日更新2022年度いしかわ中小企業チャレンジ支援ファンド公募(締切:2022.6.14(火)15時必着)
- 2022年4月1日更新2022年度「いしかわ中小企業チャレンジ支援ファンド」公募説明会・個別相談会
- 2021年10月20日更新有限会社 岡元農場
- 2021年4月2日更新2021年度いしかわ中小企業チャレンジ支援ファンド公募説明会(同時開催:商品企画力スキルアップセミナー)
新商品・新サービス開発支援事業助成金(旧いしかわ中小企業チャレンジ支援ファンド)
本県の魅力ある地域資源を活用した新商品開発・国内外販路開拓の取り組み等を支援するほか、新たに、地域の社会課題解決に向けた新サービスの開発から販路開拓までを支援するメニューを設け、本県経済の成長を促す新ビジネス・新事業創出を支援します。
旧・活性化ファンド活用事例紹介
ISICOでは、新産業創出のための総合情報誌「ISICO」や活性化ファンド事例集「ViVO」を発行しており、そのなかで活性化ファンドの活用事例を紹介しています。
いしかわ中小企業チャレンジ支援ファンド(/活性化ファンド)活用事例
活性化ファンド事例集「ViVO」
活性化ファンド・チャレンジ支援ファンド商品開発ストーリー集
「じわもんセレクト」活性化ファンドから生まれたモノ・コト
欧州輸出チャレンジ支援ステーション ※終了
欧州市場への輸出にチャレンジする意欲のある県内中小企業・組合等を対象として、本県の地域資源を活用した加工食品や工芸品等の海外販路開拓を支援するため、「欧州輸出チャレンジ支援ステーション」を立ち上げました。ぜひご活用ください。
農商工連携事業
農林漁業者と商工業者が連携した商品開発や販路拡大、企業の農業参入など、新たなビジネスモデルの構築に向けた取り組みを支援します。
「石川県産の農産物で商品を作りたい」
「うちの野菜を使った商品を開発してほしい」・・・
このようなニーズに対応するため、専任のコーディネーターがマッチングをサポートするほか、「いしかわ農商工連携マッチング」サイトを開設し、連携を希望する商工業者と農林漁業者を紹介しています。
また、「地産地消受注懇談会」を開催(年2回)し、農林漁業者や商工業者との直接商談の場を提供しています。 (公益財団法人いしかわ農業総合支援機構と共同開催)
いしかわ農商工連携マッチングサイト
「石川県産の農産物で商品を作りたい」「うちの野菜を使った商品を開発してほしい」・・・
このようなニーズに対応するため、連携を希望する商工業者と農林漁業者を紹介しています。
※農林漁業者、商工業者の登録を募集しています。
医商工連携事業
石川県では、医療産業を重点分野の1つに掲げ、医療機器、健康支援機器の研究開発を進める事業に取り組んでいます。
これらを支援するため医商工連携促進協議会を設立するなど、医商工連携による研究開発や新たな医療関連ビジネスの創出に向けて、様々な活動を行っています。